アプリマーケティング研究所

プロダクトの成功事例を発信しているメディアです。取材相談はツイッターDM(@appmarkelabo)かメールにてどうぞ!(アプリ以外もOKです)

アプリマーケティング研究所

プロダクトの成功事例を発信しているメディアです。取材相談はツイッターDM(@appmarkelabo)かメールにてどうぞ!(アプリ以外もOKです)

    マガジン

    • 月刊アプリマーケティング

      プロダクト運営について学べるマガジンです。アプリやプロダクトの売上やユーザー数を伸ばしたい人にオススメです。月に7記事ほどお届けします。

    • #マーケティング 記事まとめ

      • 1,203本

      #マーケティングのタグがついた記事を中心に、マーケティングに関する理論や実践についての記事をまとめていきます。

    リンク

    記事一覧

    この記事は
    マガジンの購入者だけが読めます。

    サブスク解約ユーザーの「再獲得の施策」で1日のサブスク更新率25%アップ、共有の体験をシンプルにしたら「招待ユーザー率」上…

    この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

    この記事は
    マガジンの購入者だけが読めます。

    数ヶ月でDAU100万人「1億円超の収益」になった匿名SNSアプリ、公開1日で140万円の収益を生んだ「AIアバター生成サービス」など、…

    この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

    会社の倒産危機から「顧客を絞りに絞って」金融特化でARR6億円に。ベルフェイスが語る「顧客を絞ること」の大切さ、数千万円の収…

    オンライン商談ツールの「ベルフェイス」さんを取材しました。 「ベルフェイス」について教えてください。中島: オンラインの商談ツールです。お客様にネット検索から「…

    月商は数億円に成長「レンティオ」が語る、いい接客をすると「レビューが増えるワケ」と商品カテゴリ別の「リピート率の分析」で…

    家電レンタルの「レンティオ」さんを取材しました。 「レンティオ」について教えてください。三輪: 買わずに試せる家電のレンタルサービスです。2015年にサービス公開し…

    検証に9ヶ月かけたサービスが約2年半で450万食を突破。「つくりおき.jp」が語る、公開の翌月に「継続率100%」に至ったサービス…

    約2年半で450万食を突破した「つくりおき.jp」さんを取材しました。 「つくりおき.jp」について教えてください。前島: 少し手間のかかる、おいしい家庭料理をお届けする…

    この記事は
    マガジンの購入者だけが読めます。

    アプリ市場で「上位1%のパブリッシャー」が占める課金額は90%超、200万件分析して分かったインスタ「リール広告」で成果を出す…

    この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

    会社の倒産危機から「顧客を絞りに絞って」金融特化でARR6億円に。ベルフェイスが語る「顧客を絞ること」の大切さ、数千万円の収益を生んだ「お手紙施策」

    会社の倒産危機から「顧客を絞りに絞って」金融特化でARR6億円に。ベルフェイスが語る「顧客を絞ること」の大切さ、数千万円の収益を生んだ「お手紙施策」

    オンライン商談ツールの「ベルフェイス」さんを取材しました。

    「ベルフェイス」について教えてください。中島:
    オンラインの商談ツールです。お客様にネット検索から「接続ナンバー」を発行してもらうだけでオンライン商談ができます。

    2015年の創業から2020年までの5年間は、ITや人材系などのSaaS企業を中心に幅広い業種でつかわれていましたが、現在は基本的には「金融系企業」に特化してサービスを提供

    もっとみる
    月商は数億円に成長「レンティオ」が語る、いい接客をすると「レビューが増えるワケ」と商品カテゴリ別の「リピート率の分析」でサービスが急成長した話。

    月商は数億円に成長「レンティオ」が語る、いい接客をすると「レビューが増えるワケ」と商品カテゴリ別の「リピート率の分析」でサービスが急成長した話。

    家電レンタルの「レンティオ」さんを取材しました。

    「レンティオ」について教えてください。三輪:
    買わずに試せる家電のレンタルサービスです。2015年にサービス公開して、月間の利用者は約11万人、月商(GMV)は数億円に到達しています。

    特徴としては、約80%という「商品稼働率」の高さや、利用者の70%を女性が占めること、比較的「年収の高い層」にもつかわれていることです。

    ユーザー満足度を指標

    もっとみる
    検証に9ヶ月かけたサービスが約2年半で450万食を突破。「つくりおき.jp」が語る、公開の翌月に「継続率100%」に至ったサービスづくりの事前検証のポイント。

    検証に9ヶ月かけたサービスが約2年半で450万食を突破。「つくりおき.jp」が語る、公開の翌月に「継続率100%」に至ったサービスづくりの事前検証のポイント。

    約2年半で450万食を突破した「つくりおき.jp」さんを取材しました。

    「つくりおき.jp」について教えてください。前島:
    少し手間のかかる、おいしい家庭料理をお届けするサービスです。累計提供食数は450万食(2022年8月時点)を突破しています、お客様の8割が共働きの子育て世帯です。

    2020年2月の正式リリース以降、徐々に対応エリアを拡大していて、現在は1都3県の一部エリアに展開しています

    もっとみる