アプリマーケティング研究所

アプリとスマホのマーケティング情報メディアです。プロダクト運営の成功事例を発信しています。取材相談やお仕事のご依頼はツイッターDM(@appmarkelabo)かメールにてどうぞ。

アプリマーケティング研究所

アプリとスマホのマーケティング情報メディアです。プロダクト運営の成功事例を発信しています。取材相談やお仕事のご依頼はツイッターDM(@appmarkelabo)かメールにてどうぞ。

    マガジン

    • 月刊アプリマーケティング

      プロダクト運営について学べるマガジンです。アプリやプロダクトの売上やユーザー数を伸ばしたい人にオススメです。月に7記事ほどお届けします。

    • #マーケティング 記事まとめ

      • 1,169本

      #マーケティングのタグがついた記事を中心に、マーケティングに関する理論や実践についての記事をまとめていきます。

    リンク

    記事一覧

    この記事は
    マガジンの購入者だけが読めます。

    「派手なUIにしたら逆効果」Google翻訳の機能利用率をアップさせたUIの改善事例、通知オフした人を「オンにさせる」逆転発想でプ…

    この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

    この記事は
    マガジンの購入者だけが読めます。

    お金を賭けて「1対1で対戦」ゲームの上手いユーザーが「お金を稼ぐ」米国合法アプリ、「IDFAの許諾率」が高まりやすい事前説明形…

    この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

    この記事は
    マガジンの購入者だけが読めます。

    最初の「0→1」でユーザーをどう獲得する?アプリやプロダクトの「初期ユーザー獲得」の施策やアイディア12個まとめ

    この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

    ロゴを「真のユーザー体験」に近づけたら「あらゆる重要指標」が10%以上改善した。習慣化アプリ「みんチャレ」が語るロゴ改善効…

    70万ダウンロードの習慣化アプリ「みんチャレ」さんにお話を伺いました。 ※ エーテンラボ株式会社 代表取締役 長坂 剛さん 「みんチャレ」について教えてください。長坂…

    年商10億円のオーダースーツD2Cブランド「FABRIC TOKYO」の成長の裏側。リアルにお店をだしたら「客単価2倍」になった理由、接客…

    番外編として、オーダースーツのD2Cブランドの「FABRIC TOKYO」さんを取材しました。 ※ 株式会社FABRIC TOKYO 代表取締役 森 雄一郎さん 「FABRIC TOKYO」について教え…

    オファーウォールでアプリ広告収益1.3倍。100万DLのポイ活アプリ「トリマ」が語る、ポイ活アプリのマネタイズ施策と「IDFAの許諾…

    ポイ活アプリの「トリマ」さんに、広告マネタイズの改善例などを伺いました。 ※本記事はGlossom株式会社より、依頼を受けて執筆したPR記事です。 ※ インクリメントP株…

    ロゴを「真のユーザー体験」に近づけたら「あらゆる重要指標」が10%以上改善した。習慣化アプリ「みんチャレ」が語るロゴ改善効果と、他人を「褒めること」が自分の成功につながる理由

    ロゴを「真のユーザー体験」に近づけたら「あらゆる重要指標」が10%以上改善した。習慣化アプリ「みんチャレ」が語るロゴ改善効果と、他人を「褒めること」が自分の成功につながる理由

    70万ダウンロードの習慣化アプリ「みんチャレ」さんにお話を伺いました。

    ※ エーテンラボ株式会社 代表取締役 長坂 剛さん

    「みんチャレ」について教えてください。長坂:
    5人1組で続ける「習慣化アプリ」です。習慣化したい人でチームを組んで、チャットで励まし合いながらチャレンジをします。

    2015年11月に公開して、ダウンロード数は70万、DAUは3万人くらいです。

    起動率が高いのは特徴で、

    もっとみる
    年商10億円のオーダースーツD2Cブランド「FABRIC TOKYO」の成長の裏側。リアルにお店をだしたら「客単価2倍」になった理由、接客時間の短い人がリピーターになる理由

    年商10億円のオーダースーツD2Cブランド「FABRIC TOKYO」の成長の裏側。リアルにお店をだしたら「客単価2倍」になった理由、接客時間の短い人がリピーターになる理由

    番外編として、オーダースーツのD2Cブランドの「FABRIC TOKYO」さんを取材しました。

    ※ 株式会社FABRIC TOKYO 代表取締役 森 雄一郎さん

    「FABRIC TOKYO」について教えてください。森:
    2014年から運営している、スーツやシャツを「オーダーメイド」でつくれるブランドです。オーダースーツは39,800円からつくれます。

    特徴としては、店舗(14店舗)で採寸いた

    もっとみる
    オファーウォールでアプリ広告収益1.3倍。100万DLのポイ活アプリ「トリマ」が語る、ポイ活アプリのマネタイズ施策と「IDFAの許諾率が50%」になった事前説明の事例

    オファーウォールでアプリ広告収益1.3倍。100万DLのポイ活アプリ「トリマ」が語る、ポイ活アプリのマネタイズ施策と「IDFAの許諾率が50%」になった事前説明の事例

    ポイ活アプリの「トリマ」さんに、広告マネタイズの改善例などを伺いました。

    ※本記事はGlossom株式会社より、依頼を受けて執筆したPR記事です。

    ※ インクリメントP株式会社 北谷 尚大さん(左)、Glossom株式会社 取締役 小室 喬志さん(右)

    トリマについて教えてください。北谷:
    トリマは移動するだけで「マイル」が貯まるポイ活アプリです。2020年10月に正式公開して、現

    もっとみる