アプリマーケティング研究所

プロダクトの成功事例を発信しているメディアです。取材相談はツイッターDM(@appmarkel… もっとみる

アプリマーケティング研究所

プロダクトの成功事例を発信しているメディアです。取材相談はツイッターDM(@appmarkelabo)かメールにてどうぞ!(アプリ以外もOKです)

マガジン

  • 月刊アプリマーケティング

    プロダクト運営について学べるマガジンです。アプリやプロダクトの売上やユーザー数を伸ばしたい人にオススメです。月に7記事ほどお届けします。

リンク

記事一覧

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

SNSを起点に「プロダクトの指標や体験」を改善できた工夫まとめ12選。(ユーザーに語ってもらってサブスク後押し、ボタンの色で…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

世界5,000万ユーザーを突破「TimeTree」が語る「ユーザーの課題」を軸にプロダクトを運営する方法。サブスク課金率2.5倍など3つ…

TimeTreeさんを取材しました。 「TimeTree」について教えてください。吉本: 予定の共有や相談ができる、カレンダーシェアアプリです。登録ユーザー数は、世界では5,000万…

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

悪い体験への謝罪は「タイミングと方法」で顧客の支出意欲が変わる。招待メニューで「機能価値」を伝える文言にして招待増加。MA…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

世界7,000万DLのアプリが「デフォルトの磁力」で売上を30%改善した話、課金画面を「閉じたユーザー」にリマインドして収益を改…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

米国で急成長する「学生向けソーシャルカレンダーアプリ」のグロース論、年間30億円の取引規模に成長した「インフルエンサーブラ…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

プロダクトの「運営コストや生産性」を改善した工夫まとめ12選。(リマインドメールで流通額が3桁万円改善、チャット×メディア…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

世界5,000万ユーザーを突破「TimeTree」が語る「ユーザーの課題」を軸にプロダクトを運営する方法。サブスク課金率2.5倍など3つのアプリ成功施策。

世界5,000万ユーザーを突破「TimeTree」が語る「ユーザーの課題」を軸にプロダクトを運営する方法。サブスク課金率2.5倍など3つのアプリ成功施策。

TimeTreeさんを取材しました。

「TimeTree」について教えてください。吉本:
予定の共有や相談ができる、カレンダーシェアアプリです。登録ユーザー数は、世界では5,000万人、日本では2,300万人に到達しています。

基本は家族や恋人といった「親密な間柄」で利用されることが多くて、家族は60%ほど、恋人は10%ほどが占めています。

1番課題として深いのは「家族の利用」で、とくにお子

もっとみる