アプリマーケティング研究所

アプリとスマホのマーケティング情報メディアです。プロダクト運営の成功事例を発信しています。取材相談やお仕事のご依頼はツイッターDM(@appmarkelabo)かメールにてどうぞ。

アプリマーケティング研究所

アプリとスマホのマーケティング情報メディアです。プロダクト運営の成功事例を発信しています。取材相談やお仕事のご依頼はツイッターDM(@appmarkelabo)かメールにてどうぞ。

    マガジン

    • 月刊アプリマーケティング

      プロダクト運営について学べるマガジンです。アプリやプロダクトの売上やユーザー数を伸ばしたい人にオススメです。月に7記事ほどお届けします。

    • #マーケティング 記事まとめ

      • 1,169本

      #マーケティングのタグがついた記事を中心に、マーケティングに関する理論や実践についての記事をまとめていきます。

    リンク

    記事一覧

    この記事は
    マガジンの購入者だけが読めます。

    サブスクの設計で「アプリ収益性」が47%改善したメンタルアプリ、学生ユーザーを取り込めた「瞑想アプリ」の成功ABテスト、など…

    この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

    この記事は
    マガジンの購入者だけが読めます。

    コスメアプリに「診断機能」で100万人以上がつかって検索回数が7倍に、クローズド型「音声アプリ」がTikTokから新規獲得22万人、…

    この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

    1,500円からはじまったスペースレンタルが8年で急成長。年間GMVは32億円に。「スペースマーケット」が語る成長の裏側、利用シー…

    スペースマッチングプラットフォームの「スペースマーケット」を取材しました。 「スペースマーケット」について教えてください。重松: スペースマーケットは「スペース…

    この記事は
    マガジンの購入者だけが読めます。

    メディア運営してわかった「良い回答」をもらうためのインタビュー質問のポイント5つ

    この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

    学習ユーザーの心理を捉えて150万ダウンロードに成長。AI英会話「スピークバディ」が語る、転換点になった2つのアプリ機能。課金…

    AI英会話アプリの「スピークバディ」を取材しました。 「スピークバディ」について教えてください。立石: スピークバディは、スピーキング特化型の「AI英会話アプリ」で…

    この記事は
    マガジンの購入者だけが読めます。

    売上や効率を高める「インフルエンサー系マーケティング」の施策やコツまとめ9選。

    この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

    1,500円からはじまったスペースレンタルが8年で急成長。年間GMVは32億円に。「スペースマーケット」が語る成長の裏側、利用シーン写真が売上に効いたワケ

    1,500円からはじまったスペースレンタルが8年で急成長。年間GMVは32億円に。「スペースマーケット」が語る成長の裏側、利用シーン写真が売上に効いたワケ

    スペースマッチングプラットフォームの「スペースマーケット」を取材しました。

    「スペースマーケット」について教えてください。重松:
    スペースマーケットは「スペースの貸し借り」のマッチングサイトです。プラットフォームとしてのGMV(流通金額)は年間32億円を超えています。

    このビジネスに可能性を感じたのは、六本木の駐車場で月6万円の場所を、時間貸しにしたら月35万円稼げるようになった、という話を不

    もっとみる
    学習ユーザーの心理を捉えて150万ダウンロードに成長。AI英会話「スピークバディ」が語る、転換点になった2つのアプリ機能。課金ポイントを最初に置く理由

    学習ユーザーの心理を捉えて150万ダウンロードに成長。AI英会話「スピークバディ」が語る、転換点になった2つのアプリ機能。課金ポイントを最初に置く理由

    AI英会話アプリの「スピークバディ」を取材しました。

    「スピークバディ」について教えてください。立石:
    スピークバディは、スピーキング特化型の「AI英会話アプリ」です。AIキャラクターを相手に、誰にも気を遣わずに、たのしく英語学習ができます。

    ユーザー数としては、150万ダウンロードを突破していて、有料ユーザー数(サブスク)は2.5万人に到達しています。

    特徴としては、平均の継続月数が「約1

    もっとみる