アプリマーケティング研究所
プロダクトの成功事例を発信しているメディアです。2013年から約10年運営しています。…
記事一覧
うつ状態の老人が元気に、LINE@がツイッター拡散など、声コミュニケーション「LINEボイスメッセージ」利用シーンと3つの特徴
LINEのボイスメッセージは、流行しているわけではありません。いまのところは、一部の人にしか使われていない「LINEのマイナー機能」というのが正しい認識になるのではないかと思います。
ただ、ボイスメッセージというコミュニケーション手法が、可能性を秘めているように感じたので、利用シーンと特徴を調べてみました。6名ほどに詳しく話を聞いたのと、ツイッターの検索をもとにまとめています。
▼①非同期性(
席に座ったまま「スマホで注文」売店がくるイギリスの劇場デリバリーアプリと、Netflixのパスワードを「友達や近所の人」にもシェアするブラジル人の感覚(海外アプリ事情)
3名の海外アプリユーザーに話を聞きました。
目次:
1、イギリスの「劇場デリバリーアプリ」売店が席まで来てくれる
2、デンマークの「フードロス削減アプリ」流行する3つの理由
3、ブラジルで人気のフリマアプリやNetflixの共有事情
※このシリーズは定性調査を通じて、ユーザー行動や隠れたニーズを学ぶことを主目的としています。全体を正確に調査したものではありません。
◎1、売店側がきてくれる。
予定と気分で「当日にバイトするか決める」女子大生が「単発バイトアプリ」をつかってその日にバイトの予定を決めてる理由。「その日にならないと働きたいかわからない」
2名のスマホユーザーに話を聞きました。
目次:
・女子大生が語る「いまから働きたい」という当日バイトニーズ
・その日に働きたいニーズは「スマホ×単発バイト」で埋められる
・韓国フォトマーケティング「撮る美術館」「つくって撮る店」
・購入から撮影タイミングまでデザインされた韓国の靴下屋
※このシリーズは定性調査を通じて、ユーザー行動や隠れたニーズを学ぶことを主目的としています。全体を正確に調査し