見出し画像

席に座ったまま「スマホで注文」売店がくるイギリスの劇場デリバリーアプリと、Netflixのパスワードを「友達や近所の人」にもシェアするブラジル人の感覚(海外アプリ事情)

3名の海外アプリユーザーに話を聞きました。

目次:
1、イギリスの「劇場デリバリーアプリ」売店が席まで来てくれる
2、デンマークの「フードロス削減アプリ」流行する3つの理由
3、ブラジルで人気のフリマアプリやNetflixの共有事情

※このシリーズは定性調査を通じて、ユーザー行動や隠れたニーズを学ぶことを主目的としています。全体を正確に調査したものではありません。

◎1、売店側がきてくれる。Uber Eatsの「客席バージョン」のような劇場内デリバリーサービス

※イギリス在住15年のSさん(29歳)

イギリスには、劇場チェーンが運営する「Ordertorium」という、スマホで注文すると客席に飲食物をデリバリーしてくれる、サービスがあります。

ATGという劇場アプリを起動して、座席とメニューを指定しておくと、休憩時間などに自分の席まで届けてくれる、というものです。

Uber Eatsであれば、住所を入れて配達してもらいますが、このアプリは客席番号を入力して、届けてもらうというイメージです。

劇場というのは、どちらかというと古臭いイメージなので、イギリスでも「スマホでオーダーできるなんて新しい」と話題になりました。

※飲み物・お酒・お菓子など軽食を届けてくれる。決済はクレジットカードやペイパルにて(配達料はかかりません) キャッチコピーは「You Sit. We Serve(あなたは座っててね。我々が持っていきますので)」だそうです。

席からスマホでオーダーできるメリット

つかってみた感想としては、演劇前にドリンクを頼んで、休憩時間にアイスクリームを頼んだのですが、かなり便利だと感じました。

劇場の休憩って大体20分程あるのですが、売店に並んで席に戻ってくると、5分しか残っていなかったりします。なので、数分でアイスクリームを届けてもらえたことで、休憩時間がだいぶ長くあるように感じました。

あと、わたしは「すぐ決められない」という性格で。忙しい売店で「何にしますか?」とすぐ決めるのが苦手なんです。だから、アプリでメニューを見ながら「どれにしよう」と時間をかけて決められたのもよかった。

オーダーするのは基本的に「いつでもOK」なので、劇場につく前にオーダーしておく、ということもできます。

ただ、ロンドンには古い劇場も多くて、電波が悪いところになると、Wi-Fiにもうまく繋がらなくて使えない、ということも起こっているそうです。

◎2、デンマークで「フードロス削減アプリ」流行する理由

続きをみるには

残り 3,707字 / 7画像
アプリやプロダクトの成功事例が学べるマガジンです。プロダクトの売上やユーザー数を伸ばしたい人にオススメです。成長プロダクトのインタビュー、効果のあったマーケティング施策、事例やデータなどが中心(月に7記事ほど)多くの過去記事も5年ほど遡って読めます。クレカ決済だと初月無料なのでお試しでもぜひ。

月刊アプリマーケティング

¥2,000 / 月 初月無料

プロダクト運営について学べるマガジンです。アプリやプロダクトの売上やユーザー数を伸ばしたい人にオススメです。月に7記事ほどお届けします。