アプリマーケティング研究所

アプリとスマホのマーケティング情報メディアです。プロダクト運営の成功事例を発信しています。取材相談やお仕事のご依頼はツイッターDM(@appmarkelabo)かメールにてどうぞ。

アプリマーケティング研究所

アプリとスマホのマーケティング情報メディアです。プロダクト運営の成功事例を発信しています。取材相談やお仕事のご依頼はツイッターDM(@appmarkelabo)かメールにてどうぞ。

    マガジン

    • 月刊アプリマーケティング

      プロダクト運営について学べるマガジンです。アプリやプロダクトの売上やユーザー数を伸ばしたい人にオススメです。月に7記事ほどお届けします。

    • #マーケティング 記事まとめ

      • 1,169本

      #マーケティングのタグがついた記事を中心に、マーケティングに関する理論や実践についての記事をまとめていきます。

    リンク

    記事一覧

    この記事は
    マガジンの購入者だけが読めます。

    米国のスマニューに学ぶ「テレビCM」の成功率を高める施策と、15,000のストーリー投稿分析でわかった「完読率の高い投稿枚数」な…

    この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

    この記事は
    マガジンの購入者だけが読めます。

    図解につかえるアイコン素材サイト、AI書き起こしアプリなど、5年間メディア運営してきて「つかってよかった」便利サービス5つま…

    この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

    この記事は
    マガジンの購入者だけが読めます。

    SNSでの反応は「感情トリガー」の引き方によって真逆になり得る。「トイ・ストーリー3」のSNS投稿に学ぶ「SNSと感情の話」など、…

    この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

    この記事は
    マガジンの購入者だけが読めます。

    フィルター効果で「月7億円のアプリ収益」まで跳ね上がったAI加工アプリ、TikTokがはじめた「友達招待型のクーポン施策」など、…

    この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

    お金がないから「LINE通話+ネトフリ共有」で彼女と毎日時間をつぶす。地方の20代男子に聞く「コンテンツの共有消費」をす…

    2名のスマホアプリユーザーに話を聞きました。 目次: ・LINE通話をしながら「ネットフリックスを共有視聴する」 ・お金のかからない「LINE通話+共有コンテンツ消費」をす…

    小学生の爆笑から生まれた「お絵かきゲーム」が月100万円の収益に。「お絵かきコラボ」開発チームが語る、誰もいないオンライン…

    2人で協力して絵を描くアプリ「お絵かきコラボ」をインタビューしました ※お絵かきコラボ運営チーム、にっしーさん、ひまらつさん、ひろせさん 「お絵かきコラボ」はど…

    お金がないから「LINE通話+ネトフリ共有」で彼女と毎日時間をつぶす。地方の20代男子に聞く「コンテンツの共有消費」をする話

    お金がないから「LINE通話+ネトフリ共有」で彼女と毎日時間をつぶす。地方の20代男子に聞く「コンテンツの共有消費」をする話

    2名のスマホアプリユーザーに話を聞きました。

    目次:
    ・LINE通話をしながら「ネットフリックスを共有視聴する」
    ・お金のかからない「LINE通話+共有コンテンツ消費」をする
    ・YouTubeの「値引き動画」を真似して4Kテレビを購入した
    ・最近のインスタ映えは「盛りからナチュラル」作り物は終わり
    ・なにもないウォールアート街が人気になっている理由
    ・旅行代理店のツアーは「時間あたりの充実度」が

    もっとみる
    小学生の爆笑から生まれた「お絵かきゲーム」が月100万円の収益に。「お絵かきコラボ」開発チームが語る、誰もいないオンラインゲームがYouTubeで話題になるまでの話

    小学生の爆笑から生まれた「お絵かきゲーム」が月100万円の収益に。「お絵かきコラボ」開発チームが語る、誰もいないオンラインゲームがYouTubeで話題になるまでの話

    2人で協力して絵を描くアプリ「お絵かきコラボ」をインタビューしました

    ※お絵かきコラボ運営チーム、にっしーさん、ひまらつさん、ひろせさん

    「お絵かきコラボ」はどのように生まれたのでしょうか?ひまらつ:
    もともとは、ぼくが3連休に実家に帰ったときに、暇すぎて小学生の姪っ子2人とあそぶために、お絵かきゲームをつくったのがはじまりでした。

    最初は、ひとつのキャンパスを共有して、別々のiPadで「一

    もっとみる