アプリマーケティング研究所
プロダクトの成功事例を発信しているメディアです。取材相談はツイッターDM(@appmarkel…
もっとみる
記事一覧
85万人が利用する産直EC「食べチョク」が語る「生産者ファースト」なマーケティング。農作業を手伝う理由、映え写真より「日常的な写真」の効果が高かった話。
産直ECの「食べチョク」さんを取材しました。
「食べチョク」について教えてください。松浦:
⾷べチョクは、⽣産者さんから購入できる「産直通販サイト」です。野菜・果物をはじめ、米・⾁・⿂といった⾷材や花き類を取り扱っています。
2017年8月に正式リリースして、ユーザー数としては85万人、生産者登録数としては8,600軒、商品数としては5万点に到達しています。
2020年に比べると、生産者さん
200万人が登録したAIチャットサービス「AIチャットくん」のpiconに聞く、プロダクトの作り方と広め方。「使い始める理由」と「使い続ける理由」の両輪が大事なワケ。
LINEでChatGPTがつかえる「AIチャットくん」を取材しました。
picon社のこれまでについて教えてください。山口:
2016年に創業して、7年間で10以上のプロダクトをつくってきました。
一瞬話題になるものはつくれたのですが、僕らは日本中で使われるものを目指していたので、納得のいく結果はずっと出せていませんでした。
例えば、YouTubeを見ながら通話できる「Talkroom」は、