アプリマーケティング研究所

アプリとスマホのマーケティング情報メディアです。プロダクト運営の成功事例を発信しています。取材相談やお仕事のご依頼はツイッターDM(@appmarkelabo)かメールにてどうぞ。

アプリマーケティング研究所

アプリとスマホのマーケティング情報メディアです。プロダクト運営の成功事例を発信しています。取材相談やお仕事のご依頼はツイッターDM(@appmarkelabo)かメールにてどうぞ。

    マガジン

    • 月刊アプリマーケティング

      プロダクト運営について学べるマガジンです。アプリやプロダクトの売上やユーザー数を伸ばしたい人にオススメです。月に7記事ほどお届けします。

    • #マーケティング 記事まとめ

      • 1,169本

      #マーケティングのタグがついた記事を中心に、マーケティングに関する理論や実践についての記事をまとめていきます。

    リンク

    記事一覧

    この記事は
    マガジンの購入者だけが読めます。

    UXライティングの「品質をテストする」3つの検証手法、DAU改善効果があるシーズンアイコンのデザイン施策、など世界アプリビジネ…

    この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

    この記事は
    マガジンの購入者だけが読めます。

    月8,000万円を稼ぐ「背景切り抜きアプリ」2年でMAUが500万人に、アメリカの学生に「時間割×SNSアプリ」じわじわ広がる、などア…

    この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

    この記事は
    マガジンの購入者だけが読めます。

    トップ100アプリのMAU平均は「SNSよりゲーム」が巨大に、サブスクは「高い利用頻度」と引き換えに「高い価格」を納得して払われ…

    この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

    5億円で買収した「パズル懸賞アプリ企業」の売上が2年で10倍に。オーテが直面した「ユーザーの顔」が見えない問題の克服法。グロ…

    「パズルde懸賞」シリーズの、オーテさんを取材しました。 アイモバイルさんが、オーテ社を「買収した経緯」について教えてください。早瀬: もともと、オーテは2人のアプ…

    ユーザーがほしがるものは「不合理な代替手段」から生まれる。日本初のフリマアプリ「フリル」や「B/43」を生んだチームに聞く、…

    家計簿プリカ&アプリの「B/43」さんを取材しました。 B/43(ビーヨンサン)について教えてください。堀井: チャージして支払うだけで、予算管理ができる「家計簿プリカ」…

    この記事は
    マガジンの購入者だけが読めます。

    ユーザーと対話して「体験を改善」する、アプリのユーザーコミュニケーション施策と事例9選。 (「使いづらい」に2つのパターン…

    この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

    5億円で買収した「パズル懸賞アプリ企業」の売上が2年で10倍に。オーテが直面した「ユーザーの顔」が見えない問題の克服法。グロースの背景にあった「2つの施策」

    5億円で買収した「パズル懸賞アプリ企業」の売上が2年で10倍に。オーテが直面した「ユーザーの顔」が見えない問題の克服法。グロースの背景にあった「2つの施策」

    「パズルde懸賞」シリーズの、オーテさんを取材しました。

    アイモバイルさんが、オーテ社を「買収した経緯」について教えてください。早瀬:
    もともと、オーテは2人のアプリ開発者が立ち上げた会社で、2019年の8月にアイモバイルが買収することになり、現在は15名ほどになっています。

    はじまりは、M&Aの仲介会社から話があり、そこから交渉を進めていって、アイモバイルによる買収が決まった感じですね。

    もっとみる
    ユーザーがほしがるものは「不合理な代替手段」から生まれる。日本初のフリマアプリ「フリル」や「B/43」を生んだチームに聞く、ユーザーインタビューで課題発掘するコツ

    ユーザーがほしがるものは「不合理な代替手段」から生まれる。日本初のフリマアプリ「フリル」や「B/43」を生んだチームに聞く、ユーザーインタビューで課題発掘するコツ

    家計簿プリカ&アプリの「B/43」さんを取材しました。

    B/43(ビーヨンサン)について教えてください。堀井:
    チャージして支払うだけで、予算管理ができる「家計簿プリカ」です。今はユーザー層としては、10〜30代が85%を占めています。

    用途としては、例えば「今月は食費を○万円以内にしたい」という感じで、特定の支出が予算以内になるように、管理している方が多いです。

    ペア口座もつくれるため、夫

    もっとみる