コマA_seisyo__3_

インスタで成立する「多言語フォト検索」20代女性に聞く「2つの視点」で旅行スポットをタグ検索する理由。現地語で探す合理性

3名のスマホユーザーにインタビューしました。

目次:
1、インスタで2つの視点から探す「多言語フォト検索」
2、女子大生が「インスタなし旅行」物足りなさの正体
3、復縁求めて「電話占い」4年で200万円つかった心理

※このシリーズは定性調査を通じて、ユーザー行動や隠れたニーズを学ぶことを主目的としています。全体を正確に調査したものではありません。

◎1、インスタで成立する「多言語フォト検索」2つの視点で旅行スポットを検索する

名古屋のシバタさん(26歳 会社員)旅行好きの女性

画像1

旅行に行くときに「どこに行くか」はどう探すんですか?

インスタに「#地名」などを入れて探しています。ちなみに、海外に行くときは「日本語と現地語」の両方で探すようにしていますね。

なぜかというと、日本語のタグで探すと「外せない観光名所」が出てきて、現地語のタグで探すと「現地の流行り」が出てくるから。

例えば、デンマーク語で「コペンハーゲン」と入れたり、現地語で「レストラン」と入れたり。すると、現地のコアなレストランもみつかります。

いま、グーグル翻訳すれば単語がわかるので、それをインスタに貼りつけて検索すればいいだけですよね。

画像2

知らない言語で検索しても「インスタなら写真だからわかるじゃないか」ってことですか。

そうですそうです。写真だから言葉はわからなくても良くて。場所の名前さえわかれば、あとから住所とかは別で調べればいい。

あと、インスタって翻訳機能ついてるので、それで「現地の言葉」でも意味を汲み取れたりします。たまに変な日本語にはなったりしますけど。笑

画像3

※逆に考えると、日本に旅行にきた海外の人が「#東京レストラン」などのハッシュタグで、インスタでお店探しをするケースも、あるのかもしれない。

なるほど。おもしろいですね。

あとは、ハッシュタグで探すと、同世代のデンマーク人も出てきますよね。そのアカウントを見にいくと、現地で流行ってることもわかります。

おしゃれな伝統料理とか。流行のファッションとか。そういうのは「現地のセンスのいい人」が何をしているかをみればいい。

その人の投稿をさかのぼると、周辺スポットも投稿しているから、このルートでわたしも回ってみようかなって、探せたりするのも便利です。

気に入ったものを見つけたら、どんどんスクショして保存していきます。

ガイドブックよりインスタのほうが良いですか? インスタのほうがいい理由って何がありますかね。

インスタだとガイドブックよりも「タイムリーな場所」がわかります。

ガイドブックは遅れてるんですよ。ガイドブックも買うは買うんですけど。それをみて行くと「もうお店がなかった」ってことも結構あって。

本ってそんなすぐ出ないから。古くなっちゃうんです。だから今あるかはわからない。でもインスタなら「今日行った人」の写真が出ます。

だから、変わらない観光名所はいいけど、お店の情報は「インスタでみた方が確実だな」って思うんですよ。それは本当にいつも感じていて。

ここから先は

2,650字 / 5画像
アプリやプロダクトの成功事例が学べるマガジンです。プロダクトの売上やユーザー数を伸ばしたい人にオススメです。成長プロダクトのインタビュー、効果のあったマーケティング施策、事例やデータなどが中心(月に7記事ほど)多くの過去記事も5年ほど遡って読めます。クレカ決済だと初月無料なのでお試しでもぜひ。

月刊アプリマーケティング

¥2,000 / 月 初月無料

プロダクト運営について学べるマガジンです。アプリやプロダクトの売上やユーザー数を伸ばしたい人にオススメです。月に7記事ほどお届けします。