コマA_seisyo__23_

10秒スキップ連打で結末だけみる。20代女子が語る「ながらYouTube生活」夜景の動画で寝落ちして、セミ動画で夏を感じる日々

動画をつかって夏を感じるVR的視聴、10秒スキップ連打視聴など、YouTubeを使いこなす、KTさん(22歳 女性)の話をまとめました。

目次:
1、朝から晩まで「ながらYouTube」時間がもったいない
2、YouTubeを見てると「一人じゃない感」があって良い
3、YouTubeで「夏を感じる」VR的な使い方
4、遅い動画は「10秒スキップ連打」で飛ばしまくる
5、本よりも動画のほうが「短くて効率が良いと感じる」
6、スポットに行った気になれる「インスタ系YouTuber」
7、インスタで起こる「行き着く写真が一緒問題」
8、YouTube検索「キーワードとユーザー心理」

1、朝から晩まで「ながらYouTube」時間がもったいない

朝1時間くらいはYouTubeをみていますね。朝ご飯を食べながら、お化粧しながら、トイレに行きながら、ずーっと流しっぱなしです。笑

やっぱり、朝は5分くらいの動画がよくて。ひとつの動作って5分くらいじゃないですか。ご飯を食べるとか髪をいじるとか。だからそれに合わせて。

トイレも意外とヒマなんですよ。なので、トイレの壁にスマホを貼りつけて動画をみていますね。平面に貼りつくスマホケースをつかって。

このケース流行ってると思いますよ。カベに貼り付けて自撮りができるってやつなんですけど、動画とかもこれで見れるので。

手に持つと肩が疲れるし、画面が近くなって目も疲れるので、便利ですね。これをティッシュ箱とかに貼り付けて、家では横画面でみていますね

なんというか、何かやりながらヒマをつぶす感じです。常にみてないと時間がもったいないと思っちゃうんですよ。もうこれが習慣になっています。

画像1

※カベにくっつく「WAYLLY」というスマホケース。気になって買ってみたのだが、こんな感じで平面ならどこでもくっつく。フリーハンドで自撮りが撮れることで流行ったそうだが、YouTubeの視聴にも便利なのだと。

2、YouTubeを見てると「一人じゃない感」があって良い

通勤の電車でもみますよ。満員電車でも全然いけます。でも電車のときは縦です。横だと画面がでかすぎて、絶対におじさんが一緒に見てくるから。笑

家に帰ってきたら、お風呂に入りながらYouTube。お風呂のフタを半分だけ閉めて、そこにタオルを丸めておいて。頭を洗ってるときもみてます。笑

基本は自動再生にしています。「自分のみたい動画」を空気読んで出してくれるので。いつも「よくぞこの動画を出してくれた」と思いますね。

寝る前にもみるので、1日2時間はみてるかな。なんかYouTubeって、誰かとつながってる感、一人じゃない感じがするのがいいんです。

画像2

3、YouTubeで「夏を感じる」VR的な使い方

あと、わたし夜景をみながら寝るのが夢だったんですよ。

それを「どうにか実現できないかな」と思っていたら、ドローンが夜景を空撮している動画を、YouTubeでみつけてしまって。笑

最近は、その動画を流しながら眠りについています。ベッドに寝転がって、柵にスマホを貼り付けて、自動再生を切ってそのまま寝落ちします。

他には、夏の夕暮れ・悲しいセミの鳴き声・川のせせらぎ・雨の音とか。そういう癒しBGMを流しながら寝ることとかもありますね。

あと、わたし夏が好きなんですけど、この前どうしても夏感じたくて。

部屋でわざと半袖のシャツをきて、YouTubeで「セミの鳴き声の動画」を探して、それを大音量で流しながら、アイス食べて夏を感じてました。

それで、だんだん夕方になってきたら「盆踊りの音楽の動画」を流すんですよ。するとほんとに「うわあ、夏だなあ」っていう気持ちになる。笑

画像3

4、遅い動画は「10秒スキップ連打」で飛ばしまくる

動画は、展開が遅いと10秒スキップします。自分の見たいところだけを見る。10分の検証動画だったら結末まで10秒スキップ連打ですよ。

この前、ヒカキンが「アルミホイルをトンカチで叩いて丸い球にする」って動画をやっていて、ほぼ最初と最後だけみて「おー」って思いました。

再生バーをいじると、途中経過がわからないじゃないですか。ちまちま調整するのも大変だし。だから、10秒スキップを連打して飛ばしながらみる。

再生速度をいじることもありますね。話すのが遅い人だと2倍速でみたり。寝る前とかは寝付けなくなるからちょっと遅めにしたり。

なんか、YouTubeの「10秒スキップ」に慣れると、テレビとか映画が長く感じてくるんですよ。映画なんて2時間あるじゃないですか。途中でウズウズしてきちゃいます。ここ10秒スキップしたいんだけど…って。

画像4

5、本よりも動画のほうが「短くて効率が良いと感じる」

ここから先は

2,829字 / 9画像
アプリやプロダクトの成功事例が学べるマガジンです。プロダクトの売上やユーザー数を伸ばしたい人にオススメです。成長プロダクトのインタビュー、効果のあったマーケティング施策、事例やデータなどが中心(月に7記事ほど)多くの過去記事も5年ほど遡って読めます。クレカ決済だと初月無料なのでお試しでもぜひ。

月刊アプリマーケティング

¥2,000 / 月 初月無料

プロダクト運営について学べるマガジンです。アプリやプロダクトの売上やユーザー数を伸ばしたい人にオススメです。月に7記事ほどお届けします。