グルメ情報は「素人の動画」がもっとも信頼できる。20代男子がTikTok経由で100件以上のお店に行った理由。「素人の動画・共感コメント・過程の確認」
TikTok経由での消費をする、2名のユーザーにインタビューしました。
目次:
1、グルメ情報は「素人の動画」がもっとも信頼できる。20代男子がTikTokで100件以上のお店を見つけている理由。
2、動画でときめいて「最後に値段」1泊8万円の旅館に大学生カップルが、TikTokとYoTube経由で予約した話
※このシリーズは定性調査を通じて、ユーザー行動や隠れたニーズを学ぶことを主目的としています。全体を正確に調査したものではありません。
▽1、グルメ情報は「素人の動画」がもっとも信頼できる。20代男子がTikTokでお店を探す理由。
※大阪のアキトさん(21歳 社会人 男性)
最近やっている「アプリの使い方」を教えてください。
1年ちょっと前から、TikTokをつかいはじめて、いまは毎日1回は開きます。投稿は全くしません。おすすめを辿ったり検索しています。
今だったら、鬼滅の刃がモンストとコラボしているので、TikTokで検索してキャラの強さとかチーム編成を見たりしますね。
それから「何十万円課金しました」みたいな、ガチャの早送り動画をみて、今回は当たりにくいんやとか、どれくらい課金しようかと考えます。
ガチャの確率ってどのゲームにも出てるし、攻略サイトでも見れますけど、動画で見たほうがわかりやすいと思うんですよ。
たしかに、そうかもしれません。
そういうのって、攻略サイトだと欲しくない情報まで出るし、YouTubeだと時間がかかるので、TikTokで15秒で見られた方がいい。
しかも、YouTubeは広告が入るし、異常な回数の広告が入る動画もあって。10分の動画でも15分かかってしまうこともある。
TikTokは若い人ばかり使っているから、自分の気になることが見つかるし、すぐ調べられるみたいな、感覚があるんですよね。
ほかにTikTokでやっていることはありますか。
TikTokでみたご飯を100回は食べにいってます。たとえば「大阪グルメ」と検索するときもあれば、特定の人をフォローするときもあります。
TikTokって「素人が撮ってる動画」だから信頼できる。お肉とかパスタとか動画を見ていけば、量も見た目もそのままの姿がくるので。
コメント欄に「ここ美味しかった」とか「麺も美味しいよ」みたいに、何人か行った痕跡があるときは、もっと信用できます。
あと、TikTokは完成形じゃなくて「つくってるところ」も見られますよね。バーナーであぶる瞬間とか、大将が寿司を握ってるとか。
そういう動画には嘘がないと思うので、失敗しにくいと思ってます。
グルメの口コミサイトとかは見ないですか?
あまり見ないです。個人的には有名グルメサイトで星4.5ついてたとしても、「これって本物なのかな?」と疑ってしまうんですよ。
なんでかというと、高校生のときはグルメサイトで、高評価のお店を探したこともあったんですけど、すごい失敗したことがあって。
写真では、どんぶりモリモリなのに、行ってみたら「半分もないやないか」みたいな。長蛇の列と書いてあったけどガラガラだったり。
そういう「これ騙されてるんじゃないかな?」と思うことがあってからは、個人的には信頼度があんまりないんです。
ここから先は
月刊アプリマーケティング
プロダクト運営について学べるマガジンです。アプリやプロダクトの売上やユーザー数を伸ばしたい人にオススメです。月に7記事ほどお届けします。