
ツイッターに汚い「愚痴アカ」をつくる理由を女子大生に聞く。趣味と人格で5つのアカウントを使い分ける意味。
22
スマホユーザーインタビュー。今回は山形県のミケさん(短大生 19歳)つかっているスマホはiPhone6s。
よくつかっているアプリを教えてください。
一番つかっているのはツイッターですね。アカウントは5つもっています。用途とか好きなモノ別に、つかいわけています。
えっと、具体的には「リア友(メイン)」「アニメ用」「創作用(絵を描く)」「日常テキトー用」「愚痴アカ」の5つです。
全部つかっていますよ。どのアカウントも、基本は毎日開いてますね。
なんでそこまで細かく分けるんですか?
うーん、分けておく方が便利なんですよ。テーマ別で分けておくと、タイムラインがジャンルごとにまとまって、情報が集まりやすいというか。
※5アカウントに分けている。1〜3は人格で分けていて、4と5は「趣味」でアカウントを分け、専門ニュースアプリのように使っているそう。
中でも「愚痴アカ」というのが気になりますね。これはどんなアカウントなんでしょう?
人に言えないことをツイートして、ストレス解消するのが「愚痴アカ」です。わたしの心の汚い部分を、全部ここに吐き出して。心をキレイにするんです。
たとえば、リア友と嫌なことがあったとき。「ねえ、あの子ムカつくんだけど」なんて、周りの子には簡単に言えないじゃないですか。
そういうとき、すごくイライラしたときに、「アイツ死ぬほどうぜえ!」って、愚痴アカに吐き出したりするわけです。
なるほど。
もちろん、人になんて見せられないです。誰かに見て欲しいとも思いません。でも、嫌なことがあったとき、そこに吐き出すとスッキリしてるんです。
他には、テスト前にレポート終わらないときに、「レポートおわんねえぇぇぇ、ふざけんなよおぉぉ!!」ってつぶやいたり。笑
べつに誰かに話しかけたりもしないし、迷惑のかからないところで、一人でつぶやいているだけですよ。
そういうツイートを、延々と繰り返しているだけ?
ツイッターでアプリやWEBプロダクトのマーケティング情報を発信しています📱
22
アプリマーケティング研究所というメディアを運営しています。スマホとアプリのマーケティング情報を発信しています。http://appmarketinglabo.net/