見出し画像

1,400万DLの「GANMA!」に聞く、アプリの読者データをもとにマンガをプロデュースする方法、サブスク登録数を伸ばした施策。

累計1,400万DLのマンガアプリ「GANMA!」さんをインタビューしました。

スクリーンショット 2021-02-04 19.47.57

※ コミックスマート株式会社 取締役 福西 祐樹さん

GANMA!について

・アプリは累計1,400万ダウンロード(2013年にサービス開始)
・2017 年にはテレビCM効果もあり「年400〜500万DL増」
・以降もコンテンツづくりやマーケティングで「年100万DLペース増」
・現在はGANMA!オリジナルマンガは220作品ほど。社員数は60人くらい

画像16

画像17

GANMA!ならではの取り組みがあれば教えてください。

福西:
GANMA!ではユーザーの行動データを、オリジナル作品のプロデュースに、活用しています。

例えば、GANMA!ではマンガへの「ハート」を、1人が1,000回でも押せるようになっているのですが、実はここから「作品への熱狂度」がわかります。

実際、ハートタップ数がぶっちぎりなのは「多数欠」というシリーズです。読者がとても熱狂的なので、それに合わせて収益化をしています。

具体的には、グッズ化を積極展開していたり、またクラウドファンディングでアニメ化プロジェクトも実施した結果、2,000人近くの読者から1,500万円以上を支援いただくことができました。

画像4

スクリーンショット 2021-01-25 19.20.30

福西:
また「リセット・ゲーム」というマンガは「お気に入り数」が多い作品です。これは「続きが読みたい人」が多いということです。

長期連載で「続きを読みたい人」が多いということは、アプリ上で連載を続けていくことで、広告や課金による収益をあげやすいです。

このように、データの傾向をコンテンツ毎に把握することで、それぞれの作品に適したプロデュースをしています。

画像22

ganmamidashi 1のコピー

GANMA!のオリジナル作品の「アニメ化」にも挑戦しているそうですが、こちらについて教えてください。

※ アニメ化の話題については、GANMA!運営のコミックスマートから分社化したアニメスタジオ、Qzil.la株式会社 代表取締役 福留俊さんに聞きました

福留:
GANMA!で連載しているマンガ「おとなの防具屋さん」を1話4分のショートアニメとして製作しています。

「おとなの防具屋さん」の選定理由としては、まず魅力的なキャラクター。また、アクションの要素よりも、掛け合いやテンポの面白さでコンテンツが成立する、という点も重要なポイントでした。

それから「おとなの防具屋さん」というタイトルのインパクトもそうです。タイトルだけの露出でも訴求できるのは強いと判断しました。

画像17

※ dアニメストア、TOKYO MX他で配信している。マンガ原作はGANMA!にて配信。

アニメの作り方として「工夫した点」はありますか?

福留:
もともと前職は、大手のアニメ制作会社にいたのですが、その頃はとにかくハイクオリティでおもしろい作品をつくれば、みんなに注目してもらえるという考えでした。

しかし、今回の「おとなの防具屋さん」は、予算や期間の制約もある中で、ショートアニメをつくる必要がありました。

そのため、止め絵の画像、ドット絵の画像を使ったり、いかに低予算と思われずに、クオリティの高いショートアニメをつくるか、という工夫はかなりしましたね。

例えば、RPG風のドット絵の演出。ドット絵であれば1回つくってしまえば、アニメを1枚1枚つくるよりはコストを抑えられます。

結果的に、製作コスト的としては、最高のコストパフォーマンスが出せたと考えております。

画像19

画像20

ganmamidashi 1のコピー2

最近はどんな数値を施策を打っていますか?

福西:
直近では、無料マンガを読む前にCM(動画リワード広告)を視聴いただく機能を実装する、という試みを行いました。

それにプラスして、GANMA!プレミアム(月680円)というサブスクリプションサービスの内容に「広告オフにする」という機能を追加しました。

もちろん広告を増やしたことで、ポジティブではない意見もありましたが、収益性が上がると作家さんにもより還元できるようになります。※

※ GANMA!では広告収益の一部を作家さんに還元している

画像9

20210123_Slide_Lのコピー

福西:
今までGANMA!では、サブスクに登録すると「最新話が2週間先読みできる」という時間の価値、また「GANMA!の全作品が読める」という作品の価値、という2つの主な価値がありました。

しかし、この2つはコンテンツ軸なので、「コンテンツを読み終わったから解約します」という、解約のトリガーにもなってしまいます。

一方「広告オフ」はずっと続くものです。サブスクに登録する「3つ目の価値」が生まれたことで、登録数の成長に繋がったのかなと思います。

画像22

画像16

※ GANMA!のサブスク収益は伸び続けている。2020.10-12月のGANMA!のARPUは44円になっている。(セプテーニ・ホールディングス 2021FY.1Qの決算資料より)

GANMA!の人気作品に「共通する要素」はありますか?

福西:
ここ最近、GANMA!のランキング上位の連載作品に共通しているのは、読者の目線でいかに「現代的な共感」が得られるか、だと感じます。

ページをめくって読み進める毎に、その登場人物が町の風景だったり、何か情報だったり、ほかのキャラクターのことを理解できるのが大事。

そういったことも、編集部では意識していますね。

画像19

----------

GANMA!:https://ganma.jp/
GANMA!公式(@GANMA_JPN)、福西さん(@fu9ni4

※ 以降は、マニアックな話をnote購読者向けにまとめています。サブスクの登録率の改善につながった「ボタン文言」のABテスト、サブスクを長期で継続してくれるユーザーの特徴、などご興味あればぜひご覧ください。

ここから先は

1,244字 / 5画像
アプリやプロダクトの成功事例が学べるマガジンです。プロダクトの売上やユーザー数を伸ばしたい人にオススメです。成長プロダクトのインタビュー、効果のあったマーケティング施策、事例やデータなどが中心(月に7記事ほど)多くの過去記事も5年ほど遡って読めます。クレカ決済だと初月無料なのでお試しでもぜひ。

月刊アプリマーケティング

¥2,000 / 月 初月無料

プロダクト運営について学べるマガジンです。アプリやプロダクトの売上やユーザー数を伸ばしたい人にオススメです。月に7記事ほどお届けします。