見出し画像

フォートナイトが小学生の「放課後の公園」であり「通話アプリ」になってる話と、小学3年生が「今は鬼滅より呪術廻戦」と語る理由

3名のユーザーにインタビューしました。

目次:
1、フォートナイトは小学生の「放課後の公園」で「通話アプリ」でもある
2、メルカリで「果物を売って月30万円」コロナ禍の損失をカバーした農家
3、LINE通話しながら「ボードゲームや動画」楽しむ20代女性が思う価値

※このシリーズは定性調査を通じて、ユーザー行動や隠れたニーズを学ぶことを主目的としています。全体を正確に調査したものではありません。

① フォートナイトは小学生の「放課後の公園」であり「通話アプリ」でもある話

※ 神奈川の30代主婦

お子さんが「ハマっているもの」を教えてください。

小学生の息子(9歳)がSwitchの「フォートナイト」にハマってます。学校の友達と「何時にゲームで集合ね」と約束して毎日遊んでいて。

1〜2年前から流行り出して。最初は「僕はやらない」と言ってたのですが、参加者しないと仲間外れというか、会話についていけないみたいで。

それで、はじめた感じですね。周りの友達がやっているからと、そういう感じで、はじめる子も多いみたいですよ。

友達と喋りながら遊ぶために、ゲーム用の「ヘッドフォンを買ってほしい」と言われて、3,500円のヘッドフォンも買いました。

画像3

フォートナイトは「どんな風」にいつも遊んでいますか?

もう中毒になっていて。朝5時に起きて友達とやってることもありますね。今年は「お年玉の1万円」をフォートナイトに課金するそうです。

この前は「時間割と持ち物をうつし忘れた」と言い出して。どうするんだろうと思ったら、フォートナイトをつけはじめたんですよね。

それで、フォートナイトにいるクラスの友達に「時間割を教えて」って聞いてました。今の子はそんな使い方するんだと。

あと、私が家で怒っていると「ママが怒ってるのみんなに聞こえてるから」って言われて。それめちゃくちゃ恥ずかしいじゃんって思ったら、

友達の間で「私がいつも怒ってる」のが定番になってるようで、遊びにきた友達に「いつも怒ってるね」と言われてしまいました。笑

ボイチャ漫画

画像4

ほかに「小学生に流行ってるもの」って何かありますか?

呪術廻戦も流行ってるみたいですね。アニメをAmazonプライムやネットフリックスで、スマホをテレビに飛ばして見ていますね。

うちの子はTikTokも好きで。TikTokが呪術廻戦だらけになってます。TikTokで若いお兄さんが、何か音に合わせてやってるのを見てますね。

呪術廻戦を見ていたら、関連に「進撃の巨人」が出てきて見ようとしたり。流行ってるものを見とかないと、話題に入れなくなるらしくて。

画像2

※ TikTokが「呪術廻戦だらけ」と聞いて、簡単にTikTokのタグの視聴回数を調べてみた図。「#鬼滅の刃」は圧倒的1強ですが、ワンピースや進撃の巨人よりも「#呪術廻戦」の視聴回数が多いのは意外です。呪術廻戦は原作もまだまだ連載中で、アニメも序盤の話が放映されている段階。

「鬼滅の刃」は流行っていないんですか?

ちょっと前まで鬼滅も大好きで、漫画は1話から最終話まで何回読んだのってくらい好きだったのに、最近は呪術廻戦が好きみたいです。

お誕生日に鬼滅のケーキをつくったら「呪術廻戦がいい」って言われて。「鬼滅好きじゃないの?」って聞くと「もうダサいから」って。

どうやら鬼滅が流行りすぎて、幼稚園児にも人気だから、3年生以上からは「鬼滅が好きってダサい」という空気になってるらしいです

今って、幼稚園児も鬼滅のマスクをしてるので。炭治郎のマスクを買ったんですけど「ダサいから嫌だ」と言われてしまいました。

鬼滅は武器で戦うけど、呪術は能力という特別な力がカッコイイそうです。上に兄弟がいる友達から「面白いよ」と広まってるらしいですよ。

スクリーンショット 2021-02-21 17.39.59

※ Googleトレンドで「漫画」としての各作品を比較した図。あくまで一指標に過ぎませんが、呪術廻戦は現時点でも「十分に流行っている」と言えるくらいには、Google検索上でも注目されていることがわかります。

ここから先は

2,588字 / 6画像
アプリやプロダクトの成功事例が学べるマガジンです。プロダクトの売上やユーザー数を伸ばしたい人にオススメです。成長プロダクトのインタビュー、効果のあったマーケティング施策、事例やデータなどが中心(月に7記事ほど)多くの過去記事も5年ほど遡って読めます。クレカ決済だと初月無料なのでお試しでもぜひ。

月刊アプリマーケティング

¥2,000 / 月 初月無料

プロダクト運営について学べるマガジンです。アプリやプロダクトの売上やユーザー数を伸ばしたい人にオススメです。月に7記事ほどお届けします。