アプリゼミ_楽しく学べるアプリゼミ

まるでソシャゲ。DeNAの小学生学習アプリ「アプリゼミ」にはソシャゲのノウハウが盛り込まれていた。

アプリゼミの記事が日経MJに載っていたのでメモ。アプリゼミというのは小学生向けの学習アプリ。料金は月額980円(6月まで無料みたい)。

「アプリゼミにも、モバゲーのソーシャルゲームノウハウを盛り込んでいる」とのことで、さっそくアプリを落としてやってみた。

たしかにソシャゲだったw ステージ画面は「キャンディクラッシュ」や「パズ億」などでおなじみの画面。

これが学習の画面、基本的にはゲームっぽくつくられている。テレビのクイズ番組とかをやっている感覚に近いかもしれない。

これもキャンディクラッシュなどのパズルゲームではおなじみの、3スターシステム。メリットはたぶん2つ、1)同じステージでも繰り返し極めたくなる、2)一応、星1つクリアでも先に進めるのでつまずきにくい。

シナリオパート的なのもあって、一応ストーリがあるのもおもしろい。
これはキャラもしゃべるし、NHKのテレビ番組をみているような感覚。

勉強をすすめていくと、動物のコレクションカードみたいなのももらえる。ポケモン図鑑的な感じ。これもカードゲームからのノウハウなんだろな。


なるほどね。ソシャゲの徹底したデータマイニング的なノウハウは、いろんなところに応用できるんだな。

・アプリの中でご褒美スタンプのありなしによる効果
・文章を聞く際に、抑揚の有無によって、記憶再現にどのように影響するか
なんかの実験もしているらしい。(参考記事

他にもたとえば、、
・子どもが勉強を離脱しないように良い感じの難易度バランスにする。
・どこでつまづいているかのデータをもとに改善する。
・子どもの成績を自動で集計して、「この子はこういうのが得意です」と分析結果を提供してあげる。

なんていうことも出来るのだろうし、
DeNAがこの事業をやる意味というのがわかった気がする。


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!