見出し画像

中国の通販アプリは「店員とのチャット」が当たり前。友達に宣伝すると「割引」してくれることも。中国の大学生に聞く、現地3つの人気アプリ。

中国の女子大生に「よく使っている3つのアプリ」について聞いてみました。

1、淘宝(Taobao)

「Taobao」について教えてください。

中国でもっとも有名なネットショッピングアプリです。本当に「買えないものはない」というほど、商品の種類が豊富にあります。

わたしも「Taobao」で月1万円はつかっていて。洋服、お菓子、コスメなどを買っています。お店で買うより安くてかわいい商品がいっぱいある。

それから、気に入らなかったら「返品」できるのも良いですね。わたしも洋服のサイズが合わなくて「返品」したことが何回かあります。

ときには「写真と全くちがう商品」が届くこともあるので、事前にレビューや写真などは、ちゃんとチェックしてから買うようにしています。

画像1

※「Taobao」は、2016年11/11の「いい買い物の日」に、1日の売上が1兆円を超えるほどの規模になっている。

Taobaoでは店員さんと「チャットしながら買い物する」って、聞いたことがあるのですが本当ですか?

はい、本当ですよ。チャットは基本的に毎回やりますね。たとえば、店員さんから「この住所で合っていますか?」と内容の確認をしてきたり。

画像2

※「Taobao」での買い物時は、店員とチャットをするのが当たり前。上の画面では、商品・配送方法・住所確認のやりとりをしている。

へえ、なるほど。

それから店員の人から「友達に宣伝してくれるなら割引しますよ?(100円引きくらい)」ってチャットで言われることもあります。

でも、それは口約束なので返事だけしておいて、実際にやらなくても大丈夫ではあるのですけど。笑

あと同じように「商品の評価」をするときに、写真つきで投稿(レビュー)をすると、すこしお金がもらえる(100円くらい)システムもあります。

たとえば「これが届きました〜」って商品の写真を撮ったり、「めちゃ良いです、気に入りました!」って写真を撮ったりするような感じです。

画像3

画像4

※商品評価(レビュー)の画面。「ここに写真のせてくれたら、割引してあげるよ」と店員さんからチャットで提案されることも。

「Taobao」で商品を探すときには、どうやって探しているんですか。

基本「キーワード検索」で探しますね。たとえば「服 かわいい」みたいな感じ。あとは画像検索をつかって、同じ商品や似たような服を探したりします。

画像5

※欲しい商品の「写真/画像」をアップすると、似ている商品やその商品が何かを検索してくれる機能。

日本人が「Taobao」を見たときに、ビックリしそうなことってありますか。

商品数が圧倒的というのもありますけど、いろんな「代行サービス」があることには驚くかもしれないです。

たとえば、論文とか課題を代行するサービスがあって、大学生や大学院生がバイト代わりにやっているんですよ。

とくに、卒業論文の代行なんかは、かなり良い金額がもらえるみたいです。

2、bilibili動画(ビリビリ動画)

ここから先は

920字 / 2画像
アプリやプロダクトの成功事例が学べるマガジンです。プロダクトの売上やユーザー数を伸ばしたい人にオススメです。成長プロダクトのインタビュー、効果のあったマーケティング施策、事例やデータなどが中心(月に7記事ほど)多くの過去記事も5年ほど遡って読めます。クレカ決済だと初月無料なのでお試しでもぜひ。

月刊アプリマーケティング

¥2,000 / 月 初月無料

プロダクト運営について学べるマガジンです。アプリやプロダクトの売上やユーザー数を伸ばしたい人にオススメです。月に7記事ほどお届けします。