コマA_seisyo__39_

スマホがあれば記憶力はいらない。頭で記憶する40代社員とスマホで記録する20代の配送効率の話。Googleマップの活用術。

スマホユーザー2名にインタビューしました。Googleマップをつかって効率的に仕事をしている20代の話など。

目次:
・Googleマップをつかったら「飲み込みが早い」と言われた
・40代の社員たちは「自分の頭で記憶しようとする」
・Googleマップで「営業も効率化」トップ10%の営業成績に
・インスタで「ウソの自分」撮影代に250万円つかった20代女性
・インスタのキラキラ偽装は「ソシャゲのアバター説」

※このシリーズは定性調査を通じて、ユーザー行動や隠れたニーズを学ぶことを主目的としています。全体を正確に調査したものではありません。

東京都のヒロさん (23歳 男性 社会人)

画像1

よくつかっているアプリを教えてください。

ホテルとか喫茶店に「業務用のパン」を配送する、ルート営業の仕事をしているのですが、いつもGoogleマップには助けられています。

東京って道が複雑だから「道を覚えるまで」に時間がかかりまけど、Googleマップに「ラベル登録」すれば、音声と地図のナビに従えばいいだけ。

しかも、ラベル登録って「ホテルの駐車場」とかにピンを刺しておけば、駐車場がどこにあるのかさえ、覚えなくて良くなるのが便利なんですね。

配送の仕事に関しては、Googleマップがあれば記憶力はいらないんですよ。

でも、うちの会社の歳をとっている社員や上司の人たちは、全部自分の頭で覚えようとしていて。頭で覚える必要はないと思うんですけどね。

画像2

社内でGoogleマップの話をすると「どういう反応」が返ってきますか。

参考にしてほしくてこの話をすると、30歳前後だと理解してくれる人もいるけど、40代以上の社員は「わからへんわ、ついていけへん」となります。

なかなか理解してもらえないですね。昔からの確立されたやり方が根強くて。業界的にもちょっと遅れているのかもしれない。

自分は新人のとき「飲み込みが早い」とも言われたのですが、Googleマップでルート記録するのに「1日あれば十分だった」というだけなんです。

画像3

なるほど。

あと、配送の合間には、喫茶店に「うちのパンを使ってくれませんか?」と飛び込み営業もするのですが、その時もGoogleマップが役立ちます。

先輩たちは車でグルグル回りながら、目についたお店に営業をしているんですけど、自分はスマホをつかって営業していて。

これのおかげで、営業スタッフが百人以上いるなかでは、トップ10%の営業成績に入れています。でも、営業トークが上手いというわけではなくて。

ただ、Googleマップを便利につかっているだけ、という感覚なんですよ。

画像4

具体的にはどう使っているんですか?

例えば、Googleマップで「喫茶店」とかで検索すると、そのエリアの店舗の一覧もわかりますし、お店の混雑している時間帯までわかります。

それを見て「空いてる時間帯」に営業にいくんです。忙しいときだと営業は相手にしてもらえないから。笑

他にも「混雑情報からわかること」って色々あって。たとえば、東京のビジネス街だと「平日は混むけど日曜は空いている」とわかったり。

あと、お昼だけバーンと混んでいると「ランチが強いんだな」とか、オープン時間から混んでいると「開店から並んでる。予約制なのかな」とか。

画像5

続きをみるには

残り 2,520字 / 5画像
アプリやプロダクトの成功事例が学べるマガジンです。プロダクトの売上やユーザー数を伸ばしたい人にオススメです。成長プロダクトのインタビュー、効果のあったマーケティング施策、事例やデータなどが中心(月に7記事ほど)多くの過去記事も5年ほど遡って読めます。クレカ決済だと初月無料なのでお試しでもぜひ。

月刊アプリマーケティング

¥2,000 / 月 初月無料

プロダクト運営について学べるマガジンです。アプリやプロダクトの売上やユーザー数を伸ばしたい人にオススメです。月に7記事ほどお届けします。